[iOS]プロパティの記述

7月 5, 2011 by · Leave a Comment
Filed under: iOS 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

前回、Objective-C におけるヘッダファイルとソースファイルの骨格コードを見ましたが、プロパティとメソッドがなければクラスは始まらない。
じゃあそれらはどう書けばええねん、ってことで、まずはプロパティの書き方から見てみます。

Read more

[iOS]ヘッダファイルとソースファイルの骨組

6月 16, 2011 by · Leave a Comment
Filed under: iOS 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

ActionScript の場合、クラスファイルは拡張子が as のファイル単体です。
C言語の場合、ヘッダファイルとソースファイルのペアになるのは、今さら言うまでもないですね。Objective-C もけったいなシンタックスとは言えどC言語。やっぱりヘッダとソースのペアになるとのこと。

ヘッダファイルは AS における interface ファイルに似てますな、ってゆーかオライリーの「iPhone SDK アプリケーション開発ガイド」ではインタフェースって呼んでる(P19、20)。

Objective-C ではソースファイルの拡張子が c ではなく m になるそうで、ずいぶんと違和感がある。ヘッダファイルの拡張子は Objective-C でも h で、こっちは座りがいい。

具体的にヘッダファイルとソースファイルの構造を見ていきます。

以下のコードは、XCode でプロジェクトに新たなクラスファイルを追加したときに、自動的に生成されるヘッダとソースのコードです。それぞれのファイルの骨組ですね。
クラス名はまどろっこしくも ClassExtendsNSOjbect としました。

Read more