『東郷青児〈超現実派の散歩〉と収蔵品選』

2014 / 12 / 24 by
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『東郷青児〈超現実派の散歩〉と収蔵品選』

『東郷青児〈超現実派の散歩〉と収蔵品選』

2014年12月23日(火)、東郷青児記念・損保ジャパン日本興亜美術館で標記展覧会を観ました。
会期は2014年11月15日(土)~12月25日(木)ということで、滑りこみ的鑑賞。

こちらの美術館では最終室で、ゴッホ《ひまわり》、セザンス《りんごとナプキン》、ゴーギャン《アリスカンの並木路、アルル》の3点を始めとする所蔵品の数々を観ることができますが、その中で東郷青児作品の洗練された美がずっと気になっていました。
東郷青児作品をまとまった点数観たいなぁ、と常々思っておりまして、今回、標記タイトルの展覧会が開催されるということで、けっこう期待をしていたわけです。

ところがいざ蓋を開けてみれば、全70点中、東郷青児作品は36点とおよそ半分。個展レベルのものを夢見ていた私としては、ずいぶん肩すかしを食らった感があります。
ジョルジュ・ルオーの銅版画《悪の華》14枚組とか瞠目すべき作品は多々ありますが、東郷青児展覧会の心づもりだったもので。

ミュージアムショップにあった所蔵品カタログを見ると、こちらの美術館、名前を冠するだけあって、東郷青児作品を数多く所蔵しているではないですかー。
今回展示されていた東郷青児作品もステキな絵が多くありました。でも展示されていない作品にはさらに魅力的な絵が、しかも数多くあるように見受けられました。それらもぜひ拝見したいもの。
今後、東郷青児個展が開催されることを期待します。

展覧会の構成は、画業初期、戦前期、戦後期の3つに分かれています。
洗練された美は、もちろん戦後期が群を抜いていますが、初期作品の美しい色遣いと細かいグラデーション塗りもとても魅力的。
特に印象深かったのは、色遣いでは《スペインの女優(1922)》、グラデーションでは《裸婦(1926)》です。



Comments

Tell me what you're thinking...
and oh, if you want a pic to show with your comment, go get a gravatar!





WP-SpamFree by Pole Position Marketing