『白隠展』

1月 8, 2013 by · Leave a Comment
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『白隠展』

『白隠展』

2012年12月29日(土)は bunkamura ザ・ミュージアムで標記展覧会も観てきました。会期は2012年12月22日(土)~2013年2月24日(日)。

白隠ってけっこう有名な坊さんだと思うんだけどなぁ。

「有名な僧侶だけど、絵をたくさん残していたことはあまり知られていない」の前段を省いたってことなのかも知れないけれど、2012年12月23日に放映された日曜美術館をはじめとして、本展覧会の前情報に触れるたびに、教科書に載ってないとか無名とか埋もれていたとか、そういう話ばっかりで、ずいぶんと違和感を感じてました。

で、本展の話ですが、禅画を観るつもりで身構えていたら、釈迦や観音、達磨などが続く。これ禅画じゃなくて仏画でしょう。
挙句の果てに七福神や関羽、白澤、そして戯画。すげー肩すかし。最後の最後でやっと円相が2枚出てきて、そこでほっとした次第。

禅画より仏画がメインじゃないですか。あと人生訓とかの戯画。これは禅の思想とか仏の教えとか悟りとか、そういった仏教的なレベルなものではなく、もっと庶民感情に密着したもので、禅画とは言えないんじゃないでしょうか。禅僧が書いた絵はすべて禅画ってわけじゃないですよねぇ。

Read more

『琵琶湖をめぐる近江路の神と仏』

9月 21, 2012 by · Leave a Comment
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『琵琶湖をめぐる近江路の神と仏』

『琵琶湖をめぐる近江路の神と仏』

2012年9月15日東京エリアぐるり美術館巡りの旅その3。

LIXIL ギャラリーで美しいモノクロ陶器を堪能した後は、このエリアに存在する4大美術館のふたつめ三井記念美術館で開催されている標記展覧会を観ました。会期は2012年9月8日(土)~11月25日(日)と、まだ始まって間もない展覧会。

この展覧会、美術館サイトにおいて来年度のスケジュールとしてタイトルだけが出たときから楽しみにしていたんですよねー。しかし展覧会の内容が掲示された段階で大いに盛り下がり、出品目録のPDFでとどめを刺されたのです。

はっきり言って看板に偽りあり。
これなら2アイテムの展示を取りやめて、タイトルを『琵琶湖をめぐる近江路の仏たち』とでもするべきだと思う。

Read more

『京都 細見美術館展 Part II 琳派・若冲と雅の世界』

6月 4, 2012 by · Leave a Comment
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『京都 細見美術館展 Part II 琳派・若冲と雅の世界』

『京都 細見美術館展 Part II 琳派・若冲と雅の世界』

2012年6月2日(土)はそごう美術館で標記展覧会を見てきました。

大阪の実業家で細見良という方がいらしたそうですが、その人に始まる細見家三代に渡るコレクションを展示する細見美術館というのが京都にあるとのこと。
ここ、そごう美術館では、先に『都の遊び・王朝の美』と副題された細見美術館展が、2012年2月4日(土)~3月20日(火)の会期で開催されたんですが、本展はその第2弾。琳派と伊藤若冲をメインに以下の5章で構成されています。

  1. 祈りの美
  2. 王朝の雅と源氏絵
  3. 華麗なる琳派
  4. 若冲の魅惑
  5. かざりの意匠

以下、印象に残った作品について徒然なるままに。

Read more

『ボストン美術館 日本美術の至宝』

3月 21, 2012 by · Leave a Comment
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『ボストン美術館 日本美術の至宝』

『ボストン美術館 日本美術の至宝』

東京国立博物館創設140周年記念だとかで、とんでもなく凄い展覧会が始まりました。
その素晴らし過ぎる標記展覧会の初日、2012年3月20日(火)に東京国立博物館へ行ってきました。

10時40分ごろ会場入りしたんですが、初日にも関わらず、なのか、初日だから、なのか、かなりの盛況ぶり。聞けば開館前(開館時間は9時半)にすでに750人も並んでいたんだとか。すげー。

日本に残っていれば国宝級の作品が一堂に会す、ということなのでムリもないですね。
実際問題、展示物が大充実で素晴らしい、としか言いようがない。

「海外に大量流出した日本国宝」という風に考えると、日本人として忸怩たる思いがないでもない。が、でもこれらが日本に残っていたら、はたしてこれだけ良い状態で残っただろうか、という心許なさも感じないでもない。
作品それ自体にとっては外国に渡って幸せだったのかもしれないなぁ、と、ちょっとやりきれない感傷を抱かされもした展覧会でした。

Read more

『五百羅漢』

5月 23, 2011 by · Leave a Comment
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『五百羅漢』

『五百羅漢』

狩野一信の五百羅漢図は、以前、板橋区立美術館で開催された『諸国畸人伝』という展覧会で3点ばかり見たんですが、そのとき受けたインパクトは今でも忘れられない。その描込その画題その内容、一言でいえば「濃いキモ」。おおいに圧倒されました。
ところで五百羅漢図は芝増上寺秘蔵の仏画で全部で100幅から成るものなんだとか。複数1セットのものがある、と言われると、全部を見たくなる揃えたくなるのは人情というもの。
たった3点であれだけの衝撃を受けたんです。全部見ることができたら、どんだけ心的ダメージを被るだろうか。これは体験してみたいもんですよ、と思っていたところ、両国は江戸東京博物館で五百羅漢図全100幅ご開帳という快挙の報が、今年の初めだったかに入ってきました。

これはスゴい、期待せざるを得ない、と思っていたところ、東北大震災の影響で予定どおり展示ができないことになり、非常に残念に思っていたんですが、当局の皆様のご尽力で、改めて、2011年4月29日(金)~7月3日(日)の会期で無事開催されることになりました。よかったよかった。

そんな期待に胸膨らむ標記展覧会を2011年5月21日(土)に見てきました。いやぁ実に素晴らしかった。

Read more