『オルセー美術館展2010』

2010 / 08 / 16 by
Filed under: 展覧会日記 
Bookmark this on Delicious
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]

『オルセー美術館展2010』

『オルセー美術館展2010』

平成22年8月14日(土)、『マン・レイ展』に続いて、同じく六本木は国立新美術館でおこなわれている標記展覧会を見ました。会期は平成22年年5月26日(水)~8月16日(月)でした。

この展覧会、大好評で毎週土曜日もイレギュラーで時間延長をしているのに、それでも常に混んでいるという状況。
でも通常だったら閉館時間の18時を過ぎると、比較的待ち時間が短くなるというので、それを目指していたら目算誤って1時間早く『マン・レイ展』を見終わってしまった。
というわけで結局50分待ちの行列に並ぶことになったんでした。

それにしても単体の美術館の収蔵品でこれだけの作品が並ぶというのは、さすが、おフランスの名門美術館ざんす。
美術の教科書で見たよ、テレビで見たよ、本で見たよ…… そんな作品が目白押し。

そんな中、いくつか印象に残った絵について徒然なるままに。

モネの「ロンドン国会議事堂、霧の中に差す陽光」を見て、あたらめて、印象派ってのは光の表現に長けてるなぁ、と感じ入りました。

ゴッホの「星降る夜」は個人的にはいまいち。しかしこれがあったからこそ「星月夜」の力強くうねる幻想的なまでの表現が生み出されたんだろう。
ところで今度国立新美術館でやるゴッホ展では「星月夜」は見られるのかなー、と、思ったら「星月夜」の収蔵先はニューヨーク近代美術館で、ゴッホ展はオランダのファン・ゴッホ美術館とクレラー=ミュラー美術館のコレクションの展示だそうだからムリだね。

ボナールの「白い猫」。あの猫は何であんなプロポーションなの?

そしてルソー。「戦争」と「蛇使いの女」。この展覧会で一番感じ入った絵画。あの厚みのある塗り方は鑑賞者の心に強く迫ってきますね。もちろん塗り方だけでなく描かれている主題もなんですが。
「蛇使いの女」の方はユング的に面白い解釈ができそうですよね、あの女性の描かれ方を見ると。

めちゃ混みで絵の近くまで寄ってじっくり見ることはなかなか叶わなかった展覧会ですが、上記の絵だけはしっかり見てきました。



Comments

Tell me what you're thinking...
and oh, if you want a pic to show with your comment, go get a gravatar!





WP-SpamFree by Pole Position Marketing